オンライン診療のご案内
このたび、当クリニックではオンライン診療を開始いたしました。お手持ちのスマートフォンやPCを使って、来院することなく医師の診察を受けることが可能です。
オンライン診療(初診)
診療前診断(無料)を行い、適応がある方に当日、近日にて実施いたします。
対面診療との組み合わせが可能な方(基本は県内在住)のみが対象です。
ご興味ある方はこちら
- オンライン診療の利用は担当医の了解が必要となりますので、ご希望の患者様はクリニック(0285-37-9195)までお問い合わせください。
- 大幅な薬剤変更ができないため、病状の安定している方を対象とさせていただきます。予約時間通りに診察を行っておりますので、長時間の診察はお受けできません。
- 処方日数は概ね1か月が上限となります。
- 法令により対面診療との組み合わせが必要です。
- 各種書類・診断書の申込みはできません。
- 毎回WEB問診にご回答ください。
※オンライン診療の同意項目がありますので、同意されている方のみを対象とさせていただきます。
- 情報通信機器の運用に要する費用等として一部は自費診療となります。
オンライン診療を受けるために必要なもの
- インターネットに繋がるスマートフォン、タブレット、パソコン等の端末
※M3デジカルスマート診察券アプリを用いて行います。
- 顔写真付きの公的な身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
※診療当日、保険証のアップロード、もしくはマイナ保険証の方はオンライン資格確認(在宅WEB受付)を行っていただきます。
お支払いについて
- 保険診療(3割負担で約450円程)に加え、情報通信機器の運用に要する費用等(自費)として3000円と処方箋の郵送代(電子処方箋希望の場合は不要)がかかります。
- 診療費のお支払いはクレジットカードのみで対応しております。
オンライン診療の流れ
- 01予約
- 事前に同意書にご同意いただいている方のみ、予約取得可能となります。
(クリニックにてオンライン診療希望の旨を医師にお申し出ください)
- 02「デジスマ診療」アプリのダウンロード
以下のボタンよりご利用端末のOSに合わせてアプリのダウンロードをお願いいたします。
- 03診療当日
-
- 診療開始前に、毎回WEB問診にご回答ください。
また、保険証のアップロードもしくはマイナ保険証の方はオンライン資格確認(在宅WEB受付)を行ってください。
WEB問診と保険証等によるご本人確認は、以下QRコードよりお願いいたします。
- 問診票はこちら

- オンライン資格確認はこちら

- カメラとマイクが利用可能な端末をご準備いただき、指定されたお時間にアプリを開いてお待ちください。医師から通話着信がありましたら診療開始です。
- 04処方箋の受け取り
-
- 診察後、必要に応じて処方箋を発行します。 処方箋はご自宅へ郵送(有効期限4日:有効期限を過ぎると再発行手数料がかかります)いたします。
※電子処方箋の場合はこのステップは不要です。ご希望者には電子処方箋の引き換え券を郵送いたします。
オンライン精神科医面談
初診、再診問わず、完全自費診療でのオンライン面談も行っております。
(面談では処方はできませんのでご注意ください)
産業医面談、メンタル問題のご相談、家族相談、休職診断書の発行など、ご興味がある方は、クリニックにお問い合わせください。
tel.0285-37-9195